環境科学科トップ | 学科概要 | 教育 | 研究 | 入試情報 | その他 |
学科の特徴 | カリキュラム概要 | 授業紹介 卒業研究の取組 | キャリア形成に関する取組 | 学生生活 | 主な話題 |
■教育(入学を検討されている方へ) |
■キャリア形成に関する取組 |
■卒業後の進路目標 |
環境科学科では、以下のような進路を目標としています。 ?製造業での開発者、研究者 ?環境プラントメーカーの技術者、開発者 ?公的研究機関の環境系専門職員/環境分析に携わる技術者 /環境コンサルタント業務のアドバイザー ?一般企業(小売業含む)の環境関連部門の技術者 ?教育、研究機関の教育者、研究者 ?関連分野の大学院進学 |
■キャリア形成のための取組 |
環境科学科では、1年次から、継続的なキャリア形成のための教育を行っています。 1年前期では学科で学んだことが生かせる分野の職業を知る大学基礎セミナを、1年後期では、環境にかかわる事業者から話を聞いたり、現場見学などを行う環境科学セミナⅠを実施しています。 2年前期では環境科学セミナⅡを設置しており、2年の後期には自分の進路を考えながら研究室の配属先を決めるため、研究室訪問を行います。 |