ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 情報分野(地域産業コース)

本文

地域産業コース(情報分野)※2026年4月より「情報学科」に変わります(設置構想中)

地域産業コース(情報分野)について

地域産業?地域社会を持続的に発展させるためには,現在注目されているIoT?AIなどの情報技術が不可欠です。地域産業コースの情報学分野では,情報学に関連した高度な技術を実社会の課題解決の道具として活用することで豊かで快適なデジタル社会を構築し,情報システムの企画?設計開発?運用管理を通して企業や社会の情報化に寄与できる情報化推進者や情報処理技術者を育成します。

※地域産業コース(情報分野)は2026年4月より「情報学科」に変わります(設置構想中)
 情報学科特設サイトはこちら

データサイエンスを学ぼう

特集ページ  データサイエンスを学ぼう
夢ナビ講義  夢ナビ(外部サイト)で地域産業コースの陳春祥教授と折本寿子准教授の講義が公開中です。

情報分野所属教員の活動

2024/11/22 【情報マネジメント専攻?地域産業コース(情報分野)】情報マネジメント専攻の大学院生と情報分野の教員が共同執筆した論文が国際会議で最優秀論文賞を受賞しました
2024/11/01 【地域産業コース(情報分野)】ひろしまIT総合展2024に出展しました
2024/09/18

【地域産業コース(情報分野)】情報分野の所属教授の学術的貢献に対して学会から複数の賞が授与されました

2024/07/24

【地域産業コース(情報分野)】庄原格致高等学校にて広谷准教授が模擬講義を行いました

2024/06/28

【地域産業コース(情報分野)】広谷准教授が日本経営工学会中国四国支部から支部研究奨励賞を受賞しました​

情報分野の教育に関する取り組み

2025/05/12

【情報分野(地域産業コース)】オリエンテーションセミナーを開催しました

2025/02/10

【地域産業コース(情報分野)】2024年度卒業論文発表会を開催しました

2025/02/04

【地域産業コース(情報分野)】システム開発論でDoboXデータチャンレンジに応募しました

2025/02/03

【地域産業コース(情報分野)】「IoT/AIシステム開発プロジェクト演習」合同発表会を開催しました

2025/01/20

【地域産業コース(情報分野)?情報マネジメント専攻】JFEシステムズ様をお招きし学内でワークショップを開催しました

2025/01/17 【地域産業コース(情報分野)】IoT?AI特別講義 第5週 IoTデータ共有基盤についてご講演をいただきました
2024/12/24 【地域産業コース(情報分野)】IoT?AI特別講義 第4週「デザイン思考とアイデア発想の技法」を実施しました
2024/12/19 【地域産業コース(情報分野)】IoT?AI特別講義 第3週「実問題解決?意思決定におけるIoT?AI?数理最適化の役割」を実施しました
2024/12/13 【地域産業コース(情報分野)】IoT?AI特別講義 第2週「森林?林業とDX?IoT」を実施しました
2024/09/30 【地域産業コース(情報分野)】2024年度卒業論文中間発表会を行いました

学生の活躍

2025/02/27 【地域産業コース(情報分野)】学生が学会で発表を行いました
2025/01/07 【地域産業コース(情報分野】情報分野の研究室に所属する学生が発表した研究成果が2つの学会から同時に表彰されることになりました
2024/11/29 【地域産業コース(情報分野)】学生が研究会で発表を行いました
2024/11/06 【地域産業コース(情報分野)】情報分野の学生が複数の学会賞を受賞しました